子どもの虫歯はご両親ににとっては
気になるところですが
「乳歯の虫歯はいずれ永久歯と入れ替わるから
それほど気にしていない」とか
「永久歯が生えてからきちんとみがかせる」
なんて思っていたりしませんか?
ですがこれは間違いです。
今回は乳歯の虫歯の危険性について
紹介します。
乳歯の虫歯に注意をしなければいけない理由
乳歯から永久歯に生え変わる状況は誰でも
経験があることですので、
わかっているとは思いますが
乳歯が全部抜けてから永久歯が生えるのではなく
乳歯が順次抜け落ちて、
その後を埋めるように順番に永久歯が
生えてきます。
このように乳歯と永久歯は同じ時間を
共存することになるので
もし乳歯に虫歯があると、虫歯菌が
繁殖して口内環境は悪化し
永久歯が虫歯になるリスクも高くなります。
また乳歯が生える時期は乳幼児が
発語を始めて言葉を覚えるのに大切な時期です。
そのような時に乳歯が脱落してしまうと
正確な発音の習得に支障をきたすことに
なりかねません。
さらに虫歯で痛みが出れば、口を開けて
しゃべることがままならないばかりか
食事も満足にとれずに幼い子どもの健康に
害を生じることもあります。
乳歯の虫歯が永久歯の歯並びにも影響する?
乳歯の虫歯は永久歯の歯並びに与える
影響はもっと深刻です。
先程も説明したように
乳歯が自然脱落すると、その後を
埋めるように永久歯が生えてきますが
虫歯で不適切に抜け落ちて余分なすき間が
できてしまうと、
永久歯が斜めを向いて生えてきたり、
位置がずれて生えることもあります。
こうなってしまうと永久歯が生えそろった時の
歯並びがいびつにならざるを得ません。
歯並びの悪さは歯ブラシでみがきにくい
場所ができるために虫歯の原因になりやすく
不正咬合(ふせいこうごう)という
かみ合わせのもとにもなりかねません。
不正咬合ではあごの関節に影響を与えたり
歯に不均等な力がかかることによって
歯が割れることさえあります。
心理的な面からいっても、歯並びの悪さが
劣等感につながることがあり
欧米人は歯のケアに注意を払うことで
知られています。
子どもの歯並びが悪いと、
ほとんどの場合成人する前に
歯列矯正をするので歯並びの悪い人に
会うことはまれです。
日本はまだまだ歯のケアに関しては
遅れていますが
たかが乳歯の虫歯と思わずに
しっかりとした初期対応が大切です。
子どもの歯磨き粉の正しい選び方
子どもの歯磨き粉は、まさか大人と
同じものを使用していませんか?
しかもテレビのCMで流れているような
泡立ちは良いものの、
研磨剤が入っていたり、
歯や口、そして体内にまで影響を
及ぼすと言われている成分が入っている
安い歯磨き粉を使用していませんでしょうか?
まず研磨剤は乳歯や生えてきたばかりの
永久歯には必要なく、歯を痛めるだけですし
その他の成分も一応は安全に配慮して
配合しているとは思いますが
よくもまあこんな成分で歯磨き粉を
販売しているのだと驚くばかりです。
ではアンパンやしまじろうなどの絵が入った
子ども歯磨き粉なら大丈夫と思うかもしれませんが
甘く感じる成分が入っているくらいで
他は大人の歯磨き粉とさほど変わりがありません。
その甘く感じる成分の安全性も
疑わしいです。
詳しくは下記の記事で紹介していますが
アンパンマンやしまじろうの子供歯磨き粉の危険性とフッ素は必要?
子供の安全な歯磨き粉の選び方!危険な成分が多い市販の歯磨き粉に注意
子ども歯磨き粉を選ぶ際には
研磨剤が入っていなくて、
万が一飲み込んでも安心安全な成分だけの
子ども歯磨き粉を選ぶようにしましょう。
価格は市販の商品よりも高くなりますが
のちに歯医者にかかる費用と時間を考えれば
高いとはおもいません。
ましてや歯の矯正となったら
比べものにならないくらい高くついて
しまいます。
おすすめの子ども歯磨き粉はこちらで
紹介していますで参考にしてください。
まとめ
乳歯の虫歯の放置は永久歯の虫歯のリスクが
高くなるだけでなく
●発音が悪くなる
●歯並びが悪くなる
●性格までに影響を及ぼす可能性がある
などの危険性があり
軽く考えてはいけません。
また子どもに使用する歯磨き粉は
大人用や安い市販の子ども歯磨き粉ではなく
歯や体にも安全な歯磨き粉を使用するように
しましょう。