私の子のように虫歯が多い子どもや
歯が生えたばかりの小さな子どもにおすすめの
歯磨き粉は「ブリアン」という商品を紹介していました。
ですが
「ブリアンは高すぎる!」
「子どもがきちんと歯磨きできるし、
虫歯もできたことがない」
という方には安全な成分でできていて、
価格も安い
「パックスこどもジェルはみがき」が
おすすめです。
有名なメーカーの市販のこども歯磨き粉とは
どこか違うのでしょうか?
パックすこどもジェルはみがきがおすすめの理由
世の中には虫歯で困ってしまっている
親御さんもいれば
兄弟だれも虫歯ができたことがないという方も
当然います。
その理由は
- 子どもがきちんと歯磨きをしている
- 親が仕上げみがきをしっかりしている
- 歯がとても丈夫
などが挙げられますが、
ひとつだけ当てはまる人もいれば
全て当てはまる人もいますね。
特に3の「歯が丈夫」というのは出産前に
母親がしっかり栄養を摂らないと
子どもの歯にも影響すると言われています。
私も長男を産むときにはそれほど栄養に
ついて気にしなかったので、
そのせいなのか実際はわかりませんが
長男は虫歯になりやすく歯医者に連れて行くのが
本当に大変でした。
そこで2人目、3人目の時は産む前から栄養に気をつけて
産後も「正しい歯磨き粉選び」から始まり、
「自分みがき」や「仕上げみがき」も
きちんとできるようになってからは
今のところ下の二人は虫歯がなく育っていますし
長男も虫歯ができなくなりました。
ただ長男も長女もしっかりと磨けるようになると
いつまでも高いブリアンを使ってばかりでは
家計も大変なので
色々調べてみて安全で安い子ども歯磨き粉が
見つかりました。
それが「パックスこどもジェルはみがき」でした。
多くの方が子ども歯磨き粉で思い浮かべるのは
アンパンマンなどのキャラクターが書かれている
大手メーカーの歯磨き粉だと思いますが、
アンパンマンやしまじろうの子供歯磨き粉の危険性とフッ素は必要?
この記事でも紹介しているように
歯を傷めてしまう研磨剤や口内環境だけでなく
体にも危険(と疑われている)成分のオンパレードです。
ですが「パックスこどもジェルはみがき」は
他の有名なキャラクター付きの子ども歯磨き粉と違い
- 研磨剤不使用
- 発泡剤不使用
- 合成界面活性剤不使用(ラウリル硫酸Naなど)
- フッ素不使用
といった市販の歯磨き粉にほとんど含まれている
危険性の高い原料を使用していません。
このような商品は結構価格も高くなるのですが
パックスこどもジェルはみがきは内容量が50gで
324円(税込)ととても買いやすい値段です。
お子さんの歯がとても丈夫でキチンと
磨けているのに
体に良くない(と言われている)危険性の高い
原料を配合している子ども歯磨き粉を使っては
ダメです!
メーカーは太陽油脂㈱という会社ですが
ここの商品は子ども歯磨き粉以外にも
もちろん大人の歯磨き粉もありますし
化粧品やシャンプー、石けん、洗剤などを
製造していますが
安全な成分で作られている商品がほとんどで
容器も環境にやさしく配慮されているので
もっと注目されても良いメーカーだと思います。
パックスこどもジェルはみがきの成分と安全性について
では「パックスこどもジェルはみがき」は安全とは
いうものの、
どのような原料を使用しているのか心配になると
思いますので
「歯磨き粉に含まれる成分の量が多い順番」に
紹介します。
一番多いのが「
次に多いのが「ソルビトール」です。
ソルビトールはソルビットとも呼ばれますが
湿潤剤として使用されます。
※湿潤剤:歯磨き粉のしっとり感を適度に保ち、
凝固や分離を防ぐ働きがある
ソルビトールは食品添加物としても
甘味料として使用されていますが、
保湿効果、柔軟効果にすぐれていて
乾燥から肌を守り水分を一定に保つ働きがあり、
化粧水や乳液、クリームなどにも
配合されている成分です。
ソルビトールはもともと植物に含まれる
甘味成分でとくに果実や海藻などに
多く含まれていますが
現在はでんぷん、麦芽糖、ブドウ糖などから
作られているので添加物としては比較的安全な成分です。
リスクとしては大量に摂取すると糖尿病のリスクや
お腹がゆるくなるといったデータもありますが
歯磨き粉に含まれている量であれば
たとえ飲み込んだとしても問題ありません。
「グリセリン」(湿潤剤)
化粧品の基本成分で食品添加物としても使用される
安全な成分です。
「アルギン酸Na(ナトリウム)」(粘結剤)
アルギン酸は昆布などの海藻類に多く含まれる
食物繊維です。
それにナトリウムが結合したものがアルギン酸Naで
安全性が高いです。
「キシリトール」(甘味剤)
キシリトールガムでも有名な成分で、
安全性が高い成分です。
「カンゾウ根エキス」(矯味剤)
マメ科植物のカンゾウの根や茎から
抽出されるエキスです。
美容に効果があると言われますが
歯磨き粉では矯味剤として使用されていて
安全性が高い成分です。
※矯味剤(きょうみざい):苦い物に添加して飲みやすくするもの
同様に「クマザサ葉エキス」も矯味剤として
使われていますがこちらも安全性が高いです。
「ハッカ油」:香味剤で口臭予防効果
「オレンジ油」:香味剤
「グレープフルーツ果皮油」:香味剤
「ラベンダー油」:清涼剤
これらの植物から抽出された油も
安全性が高い成分です。
「ローカストビーンガム」(粘結剤)
これは食品添加物に使用される増粘多糖類の
一種です。
増粘多糖類はたくさんの種類がありますが
ローカストビーンガムはカロブ樹という植物の
種子から抽出される成分で安全性が高い成分です。
「エタノール」(溶剤)
殺菌効果があり、アルコールの一種です。
成分表の上位ですと少し心配がありますが
この歯磨き粉に含まれる成分の中では
2番目に少なく、
子ども用の歯磨き粉ですので「酔ってしまうかも」
という心配はありません。
「ベニバナ黄」:着色料
着色料というと「体に悪い」というイメージが
あるかもしれませんが
こちらはキク科ベニバナの花から、水で抽出して
作られてた天然着色料なので
合成着色料とは違い安全な成分です。
以上で「パックスこどもジェルはみがき」の
全成分を紹介しました。
一般的な市販の子ども歯磨き粉と比べると
本当に安全性を重視して作られていることが
わかります。
それでいて価格が安いのはうれしいですね。
市販のキャラクター歯磨き粉と比べて、2,3百円しか
違いませんが
キャラクター歯磨き粉は安い原料を使っているものの、
販促費(宣伝広告費)やキャラクター使用料(版権料)
などにお金がかかります。
一方「パックスこどもジェルはみがき」は原料が
少し高くなってしまいますが
販促費をかなり抑えていることと、
版権料がかからないので、安く抑えることが
できるわけです。
ただ認知度がないからなのか、普通のスーパーや
ドラックストアでもあまり見かけることが
ありません。
メーカーのホームページやポイントや
他の商品と一緒に買うという場合は
楽天やアマゾンで購入することをおすすめします。
パックスこどもジェルはみがきの味は?
子ども用の歯磨き粉で重要なのは味ですよね。
苦手な味ですと、吐き出して嫌がる可能性があります。
パックスこどもジェルはみがきは甘味料にキシリトールを
使用しているだけでなく、
アマゾンなどの商品説明にも
「歯磨きが苦手なおこさまにも使いやすいように
清涼剤としてハッカ油の他にオレンジ油&
グレープフルーツ果皮油などを配合した
フルーツ味になっています。」
と紹介されていますが、
うちの子どもたちはブリアンのいちご味に
慣れていたので、
「パックスこどもジェルはみがき」を最初に
口に入れた時、
子どもたち3人とも思っていた味と違くて
「なんか苦い!うぇ~」と吐きだしてしまいました。
とはいえ、いつまでも3人でもブリアンを使用するのは
家計にひびくので、
一番上の長男(当時は小6)には無理やり使わせました(笑)
最初は嫌がっていましたが、だんだん慣れてきて
2番目の長女は小学校5年生になってブリアンから
パックスこどもジェルに変更しました。
(ただ、たまにブリアンをコッソリ使っているようですが・・・。)
一番下の次男(小2)は「僕はずっとブリアンを使うもん」と
言ってますが、
小4になって虫歯が無かった場合はブリアンを卒業して
パックス子どもジェルに変更させる予定です。
このように今までの歯磨き粉の味に慣れてしまうと
甘味料などが入っていても嫌がる可能性があります。
実際に私も一度使ったことがありますが
ハッカの味が強すぎるのか、もしかすると
少し辛いと感じるかもしれません。
なので2,3歳位の小さなお子さんでは
嫌がってしまう可能性がありますが、
間違えてもおいしい味という理由だけで
有名キャラクターの歯磨き粉を選ばないようにしましょう。
また、「パックスこどもジェルはみがき」は
他の子ども歯磨き粉と比べて泡立ちが良くありませんが
これはしっかりと歯磨きができているのかがわかります。
泡立ちが良い市販の歯磨き粉は磨いた気分になる
だけなので、この点でもパックスはおすすめです。
まとめ
3歳位までの時期は口の中の常在菌が
整っていなくて細菌バランスが未完成と
言われているので
「どうしても虫歯にかからないようにしたい」
「歯磨きを嫌がって大変!」
「歯が弱くて虫歯にかかるかも
(あるいは虫歯ができてしまった)」
というお子さんには
- 虫歯予防をする成分が含まれている
- 安全な成分のみ配合
- 子どもが喜ぶいちご味
という特徴がある「ブリアン」がおすすめで
はありますが価格が高いので、
買うにはちょっとちゅうちょするかもしれません。
詳しくは子供の虫歯予防の歯磨き粉にブリアンがおすすめの理由
をご覧ください。
「もう少し安くて安全な歯磨き粉が欲しい!」
「歯が丈夫でしっかりと磨ける」
というお子さんには
安全な成分だけを使用しているのに価格が安い
「パックスこどもジェルはみがき」で
歯磨きをしましょう。
危険性の高い成分が多く配合されている
市販の安い歯磨き粉を使っている方は
すぐに買い替えてくださいね。